29 Dec 2014

ラーメン荘 歴史を刻め 新栄

東海静岡グルメ旅、6軒目は「ラーメン荘 歴史を刻め 新栄」

大阪は寺田町にある歴史を刻めで食べた時、店主さんから「名古屋に行った時はぜひ新栄でも食べて下さい」とお願いされ、あまり深く考えずに二つ返事をしてしまったので訪れた次第。これであの時の約束は果たした事となる。こう見えて意外と義理深いのよね僕って。


27 Dec 2014

Pagina

真のナポリピッツァ協会認定店を制覇する

岐阜から再び名古屋に戻ると、雨脚が強くなっていた。

100円ショップで買った小さいビニール傘では僕の図体をカバーし切れないようだ。ずぶ濡れの中、栄にある「ピッツェリア・パジーナ」へと向かう。


26 Dec 2014

DA ACHIU

真のナポリピッツァ協会認定店を制覇する

2日目は雨の中、「名古屋の植民地」と揶揄される岐阜にやって来た。この地で流行った物は、そのほとんどが「名古屋発祥」と銘打たれ、横取りされてしまうという悲しい運命を背負った岐阜。まさかピザ1枚食べるためだけに再び訪れる事になろうとは。


JRの駅から歩いて7分ほど、名鉄岐阜駅近くのアーケードにそのお店はあった。「ピッツェリア・エ・トラットリア・ダ・アチュ」が、今回の目的地だ。


 ここは世界で476番目。岐阜県唯一となる真のナポリピッツァ協会認定店。


 雨でも開店と同時にお客さんが続々と来店。


メニューを撮り忘れてしまったが、ピッツァのランチは850円からと激安でサラダとドリンクも付く。サイズはMサイズ(25cm)とLサイズ(30cm)から選択できる。

これは小魚の南蛮漬けサラダ。酸味控えめでうまい。


シリーズ「真のナポリピッツァ協会認定店を制覇する」。49枚目は岐阜県岐阜市「ダ・アチュ」のマルゲリータ。950円。


コルニチョーネの盛り上がりは控えめで優しい焼き具合。


これ、おいしい!フレッシュなトマトソースとチーズの水分量が程よく、熟成時間が長いのか生地のうまさも素晴らしい1枚。今まで食べ歩いてきた中でも記憶に残るレベルだわぁ。


オレンジジュースをゴクゴク飲み干して完食。速攻で名古屋に戻ろう。つづく。


住所 岐阜県岐阜市神田町7-17
営業時間 11:30~14:30LO 17:00~22:00LO
定休日 月曜
Webサイト http://www.daachiu.com/

Blog Archive