25 Oct 2018

拉麺人生

人生拉麺1000杯完飲するまで終わりま1000

 水海道の人生に行った。


 食べたのは人生ラーメン。450円。


 おっ、今日はいつもよりスープの透明度が低めじゃないですか。これってたぶん味にも僅かな違いが出てると思うんですけど、舌の肥えた皆さんと違い、自分はアホ面してただ貪るだけの素人。悲しいかな説明できるほどの力量を持ち合わせておりません。


でもうまいのは分かるよ。57杯目完飲。


住所 茨城県常総市豊岡町乙1485
営業時間 11:30~13:45LO 18:00~21:00頃
定休日 月曜 第2第4火曜
Webサイト

21 Oct 2018

BLT STEAK GINZA

 半年に一度開催しているプチ同窓会。この日は六本木のベンジャミンステーキハウスが埋まっていたため、銀座のBLTステーキに行った。


まずはドンペリニヨンで乾杯した。リストに載っていたヴィンテージの2006が在庫なかったみたいで2009に変更。どうせ僕のようなド素人に違いは分からない。果実の芳醇な味わいに酔いしれながら、グビグビと空腹に流し込む。ドンペリくっそうめえ。


 シーザーサラダ。「その大きさ、本当に必要なの?」と突っ込みを入れたくなる巨大な木製のペッパーミルで、店員さんが胡椒をゴリゴリとやってくれる。


 BLT名物のポップオーバーは熱いうちにバターを塗って食すが吉。冷めてもいけるけど。


 これはグリルドダブルカットベーコン。常連の友人が居たため、お店が気を利かせて1品を3皿に分けてくれた。「チミチュリ」と呼ばれる緑色のソースがニンニク効いててスパイシー。塩加減もいい塩梅だ。ベーコンのくせに笑っちゃうくらいうまい。


 そろそろ肉が焼き上がるというのでオーパスワンを注文した。今回は2014年もの。


続々とステーキがテーブルに運ばれてくる。


 僕が食べたのはフォレミニヨン200gと、ハンガーステーキ300gの2品。お値段1万2000円ほど。


 ステーキのお供にハラペーニョマッシュポテトを頼んだんだけど、これはうーん、どうなんだろ。ハラペーニョ感のまったく無い、普通においしいポテトだった。


 焼き加減はミディアムウェルダンで。この外から内にかけて絶妙な肉色の階調。ハンガーとフィレ、旨味と食感の違いを交互に味わいながらオーパスワンを飲めば、これ即ち気絶。


ラストはフルーツ&ベリーのスライス。フレッシュな果物でお口さっぱりと。うまかった。完食。


住所 東京都中央区銀座5-4-6
営業時間 11:30-14:15LO 17:00-22:00LO
定休日 なし
Webサイト http://bltsteak.jp/

20 Oct 2018

栄久庵

 大食いや早食いで名の知れた人達と群馬県前橋市の栄久庵に行った。デカ盛り店だ。


僕の横に座っていたのはゆりもりさんという、大食い番組なんかでよく見るちょっとファビュラスな女性だった。チャレンジメニューのうどんが彼女の普通の食事である。一体どうなってんだ。


街のイベント出演で一仕事終えたMAXさんはオネエになっていた。どうなってんの。


食べたのはネギマヨ唐揚げとガツ刺しのハーフ&ハーフ丼set。1000円。


栄久庵が三ツ星メニューと激プッシュしていた丼ぶりがこれ。たっぷりのネギとマヨネーズでいまいち味の分かりにくいルックス。これはデフォの量だけど、各メニューとんでもないサイズまで変更が可能という。


「唐揚げにガツ刺しぃ?そんなの合うんかいな」と軽く見ていたらですよ、めちゃくちゃハマるのねこの2つ。鶏もも肉の食感に、コリコリのガツ刺しが妙にマッチしておる。熱々の唐揚げと冷たいガツの温度差も互いに箸休め的な役割と言ったところ。結局箸が止まらない。


うどんもうまいぞ。


完食。


住所 群馬県前橋市下小出町2-10-25
営業時間 11:00~14:00 17:00~22:00
定休日 日曜 祝日
Webサイト

Blog Archive