25 Mar 2016

ラーメン富士丸 神谷本店

 一雨ごとに木々の蕾は膨らみ、少しづつ暖かくなっていくこの季節。ここ富士丸にも春の雨が降り注いでおりました。


 食べたのは国産ブタメン+大盛+麺やわらかめ+全部多め。


 おっ、今回は別丼スタイルですか!グズグズに崩れた豚が乗る、しょっぱウマな麺丼。最高にうんまい!


 豚と野菜は別盛りで、一つの丼に盛られた状態より非常に食べやすい。これだけの量があればクッタクタの野菜が心ゆくまで味わえますな。お心遣いありがとうございます!!


と、心の中で店主さんに感謝をしながら箸をぶっ刺すと、野菜の下には麺がギッチリと詰め込まれておりました。うそ・・・嘘でしょ?!


ねぇ、嘘って言ってよ!!


ジャケットを脱ぎ、腕まくりをしてラーメンと格闘する午前0時。白目をむきながらの完食です。マジで死ぬかと思った。


住所 東京都北区神谷3-29-11
電話番号
営業時間 18:15~24:00
定休日 月曜
最寄り駅 志茂駅
駐車場  なし
Webサイト

23 Mar 2016

Pizzeria GECO

真のナポリピッツァ協会認定店を制覇する

北は北海道から南は沖縄と、およそ3年に渡って全国のピザを食べ歩いたシリーズ「真のナポリピッツァ協会認定店を制覇する」。長き旅もそろそろ終わりを迎え、ついに残すはあと2軒となりました。


その内の1軒がこちら、埼玉県飯能市にある「ピッツェリア・ジェコ」でございます。

飯能駅から南に1キロほど離れた美杉台という新興住宅地に建つ、ケーキ屋さんのような可愛らしい外観のお店。世界では530番目の認定店となっております。


スタッフさんは全員、つくば「アミーチ」で修行されていたとの事で、なるほどメニュー表の質感や手触りまでもが似ている様な気がしてきますよ。


 さて、最初にいただいたのは色鮮やかな前菜の盛り合わせ。綺麗なガラスの皿に乗ってるあたりもアミーチリスペクトなのでしょうか。うまし!


 シリーズ「真のナポリピッツァ協会認定店を制覇する」。58枚目は飯能市「ジェコ」のマルゲリータ1300円。


 コルニチョーネはサクサクと軽い食感ながらも、噛むとモッチリが押し寄せてくる素晴らしい出来栄え。アミーチと比べると生地の軽さがやや主張しております。チーズのコクとトマトソースの旨味バランスも僕好みなもので最高にうまかっ、です。


ピッツァイオーロさんに、「もしかしてブログとかやられてるんですか?」「あっ、はい・・・ニ、ニカタツBLOG・・・って言います」なんて死ぬほど恥ずかしい会話を交わしながらおいしく完食。

イオーロさん見てますかー?!カスみたいなグルメブログ、ニカタツBLOGへようこそ!


 トップクラスにクレマの効いた、うまいエスプレッソをグビリと飲み干しフィニッシュです。これでピッツァの旅も、あと1ページ。


住所 埼玉県飯能市美杉台3-24-8
電話番号 042-973-0606
営業時間 11:00~14:30LO 17:30~21:00LO
定休日 水曜
駐車場 あり
Webサイト http://www.geco-pizzeria.com/

22 Mar 2016

まるしょう 豊四季本店

無性に焼きそばが食べたくなった。ここは千葉県柏市にある焼きそば専門店。


多彩な焼きそばメニューの中から一番安くてシンプルなこれをチョイス。


 トッピングもやたらと豊富で組み合わせは無限大だ。


 食べたのはソース焼きそば(太麺)+特盛+マヨまみれ+ごはん+ごはん+ごはん。


 どんなものか気になって注文してみたマヨまみれ。

文字通り真っ白になるほどのマヨネーズが大量に掛けられており、食べても食べてもマヨの味に支配された恐るべき一品。


 ご飯は1杯120グラム前後だろうか、米量はかなり少なめ。


角刃14番で切り出されたという、自家製太麺モッチモチぃ!!


おいしく完食。


住所 千葉県柏市豊四季167-34
電話番号 04-7189-7018 
営業時間 11:00~15:30LO 17:00~22:00LO
定休日 なし
駐車場 あり
Webサイト http://yakisobano-marusyo.com/

Blog Archive