9 Feb 2014

ラーメン二郎 茨城守谷店

 記録的な大雪に見舞われる直前の守谷二郎。


 カレー粉に魚粉を加えた和風カレー粉はまだ健在だ。


 今日は生卵を購入した。


 大ラーメン豚入りニンニクにドロップ。


 濃厚な白身を見ても分かるとおり卵がめちゃ新鮮。ハウユニット値は高い。


 極厚な豚は乳化気味のスープに浸っている。


味染み感が抜群で激ウマな守谷の麺。
卵を絡めれば一瞬で半熟状態となり、ハフハフしながら素早くいただく。


完食。めちゃくちゃうまいぞ守谷。ごちそうさまでした。


住所 茨城県守谷市美園4-1-5
電話番号 
営業時間 11:30~14:30 18:00~21:30(金土~22:00)
定休日 水
最寄り駅 南守谷駅
駐車場 あり
Webサイト

6 Feb 2014

麺処 井の庄

大好きな康太ブログが終わってしまったせいか、
最近、更新意欲が落ち気味の二階堂達也です、どうもこんばんは。


 食欲だけは人一倍あるんですけどねぇ。
というわけで前回からのつづき。


 野猿二郎から車で47分。石神井公園駅近くの「井の庄」で連食。


 辛辛魚(からからうお)という、その名の通り辛いラーメンを食べに来たんだけど、
太麺変更はつけめんのみらしい。ちょっと残念。


 「ならつけ麺食べればいいじゃん」って思うでしょ?
 でも僕、つけ麺が嫌いなのよね。


あつもりにすれば一応食べられるとは言え、
やっぱりラーメンは口の中がベロベロになるくらい熱いのが食べたい。


 そんなことを考えていると、辛辛魚らーめん+麺大盛950円の到着。


 中央には魚粉と一味がたっぷりとかかっている。


混ぜるとドロドロになっていい感じ。 
スコヴィル値をレトルトカレーで例えるならLEEの30倍(辛さ増強ソース無し)辺りか。


 メンマは極厚。これうまい。


麺のコシが強くかなりの歯応え。辛さというよりは魚の味がガツンと来る感じ。
焼き節の旨味とアゴ出汁の濃厚な香りがたまらない。


適当に言っただけですけどね。なんだよ「アゴ出汁」って。知らんわ。
汗もかかずに完食したから、もうちょっと辛くていいかなと思ったり。
でも美味しかった。ごちそうさまでした。


住所 東京都練馬区石神井町3-25-21 ライオンズプラザB1F
電話番号 03-3997-1631
営業時間 11:00~15:30 17:00~23:30 土日祝11:00~23:30
定休日 なし
最寄り駅 石神井公園駅
駐車場 なし
Webサイト http://www.k5.dion.ne.jp/~inosho/

4 Feb 2014

ラーメン二郎 八王子野猿街道店2

ファーストロットでいただく野猿二郎。定刻通りに開店。


券売機の上には、土日限定メニューである「みそのプーさん」が。


 味噌を食べるかと思いきや、食券確認時に辛い奴を注文してしまう。


 小ブタヤサイ少なめニンニク+辛い奴3倍850円。
なんじゃこのデカさは・・・。やまだかつてない程に巨大な豚がそびえ立つ。


 反対から見るとそれほど薄いカットでもない。


えんどぅさんのブログを見てたらビビってしまい、辛さは3倍で抑えた。
スコヴィル値をレトルトカレーで例えるならLEEの10倍辺りだろうか。


密度が高く、パツとした張りのある野猿の麺。美味。


 画像だといまいち伝わらないけど、豚が本当にデカい。
手の平クラスのブツが6枚も入っている。さすが野猿。


 大きいだけじゃなくてうまいんだよねぇ・・・。野猿最高!
ちなみに守谷の豚も負けない位うまいけどね。


完食。ごちそうさまでした。
スイートチリの甘さにニンニクが溶け込みめっちゃうまいスープ。
思わず飲み干しそうになるのをグッと堪えた。


そう、二軒目もあるからね。つづく。


住所 東京都八王子市堀之内2-13-16
電話番号 
営業時間 11:00~14:00(土~15:00) 16:30~23:00 日祝11:00~16:45
定休日 月(祝日含む)
最寄り駅 京王堀之内駅
駐車場 あり

Blog Archive