19 Jan 2014

ラーメン二郎 小岩店

前回からのつづき。
我々人類が地球上でこれほどまでに繁栄せしめたのは、
飽くなき知的探究心の賜である。


 泉のごとく湧き出る好奇心が、人々の「もっと知りたい」という思いを加速させ、
今日まで人類の発展に寄与してきた。


 
そしてここ小岩でも、また一つ新しい発見がされようとしている。
「小ラーメンがあんなに少ないのに、少なめを注文したら一体どうなるの?」


 これが実際にやってきた少なめニンニク。
俯瞰ではイマイチ伝わりづらいけど、もう尋常じゃない量の少なさに全俺震撼。


ここまで来たら小ラーメンも少なめも変わらないんじゃ?
という淡い期待は木っ端微塵に打ち砕かれた。


 横に座ってた知らない人も「えっ、何それ?」って感じで僕のどんぶりを凝視。


 モヤシと麺を分けてみると惨状は一目瞭然。
どうやらカップヌードルより麺量が少ないようだ。
 これしつこいようですけど、まだ一口も食べてませんからね。


 麺を持ち上げればお箸一回分で、一口食べたら無くなってしまった。
茹で前の麺量は50g前後といった所か。


完食。おいしいとは言えこの量で650円。
「これは二郎界のハイパーインフレーションや!」
麺半分の食券は怖くて買えなかったというのを最後に付け加えておきたい。


住所 東京都江戸川区西小岩3-31-13
電話番号
営業時間 10:30~15:00
定休日 土日祝
最寄り駅 小岩駅
駐車場 なし
Webサイト

18 Jan 2014

ラーメン二郎 亀戸店

前回からのつづき。


 小岩から亀戸へ。空席2ですぐに着席。


食べるのはラーメンニンニク+タマネギキムチ。合わせて750円。


さすが亀戸。しっかりとした麺量に思うわずウットリ。


豚にあまり味が染みていないのがちょっと残念。


大量の麺を箸でむんずと持ち上げる。
もしかしてだけど、さっき食べた小岩の3倍くらいあんじゃないの?これ。


タマネギというよりはニラがたっぷりなキムチと共に頬張ると激ウマ。こりゃヤバい。


優しめの醤油感とキムチがもの凄く合うなぁ。
亀戸に来たらタマネギキムチは絶対にマストだわ。ごちそうさまでした。


3軒目は中本で樺太丼を食べるつもりだったのだが、再び小岩に来てしまった。
狂っとる。もう完全に気が狂っとる!つづく。


住所 東京都江東区亀戸4-35-17
電話番号 03-3637-2681
営業時間 11:00~14:30 17:30~21:30
定休日 火
最寄り駅 亀戸駅
駐車場 なし
Webサイト

16 Jan 2014

ラーメン二郎 小岩店

今日は立川で二郎と唐揚げ丼でも連食しようと思いきや二郎が臨休。
予定を変更し、大好きな小岩に行くことにした。


以前、異常なまでに量が減らされるというアクシデントがあったけど(→参考記事)
2013年の最終日に食べた時は普通だったし、きっともう大丈夫!


 ・・・と思いきや、全然だいじょばなかった。
Perfumeが出てきて歌い出しそうな程のだいじょばないレベル。よく分からんけど。
一見すると量があるように見えなくもないが、残念ながらこれほとんどモヤシなのね。


その証拠にモヤシをそーっとどかしてみよう。うむ、水面から麺がほとんど見えない。
再びよみがえる悪夢。心臓がキューってなるわ。


 豚はそこそこ大きいのが救いだろうか。


 麺の画像を撮りたくても量が少なすぎてこの有り様。
念の為に言っておきますけど、これまだ一口も食べてないですからね。
茹で前130g前後と言ったところだろう。


 およそ2分で完食。でもやっぱりうまい小岩。
「二郎は量がある」という常識に囚われない新感覚の一杯、ごちそうさまでした。


全く食べた気がしないので2軒目は亀戸へ。つづく。


住所 東京都江戸川区西小岩3-31-13
電話番号
営業時間 10:30~15:00
定休日 土日祝
最寄り駅 小岩駅
駐車場 なし
Webサイト

Blog Archive