22 Feb 2018

イタリア食堂 Mamma

真のナポリピッツァ協会認定店を制覇する

 岡山県岡山市にある、イタリア食堂マンマに行った。


ここは世界で661番目となる真のナポリピッツァ協会認定店。

例えば人口700万の埼玉県が2軒なのに対し、200万人の岡山県は2つのアペティート(#237、#411)に勝央町のラジータ(#415)、そしてここマンマと、じつに4軒もの真のナポリピッツァを擁する言わばグルメ県。最近では富士丸の元店長さんがオープンさせた「ラーメンきずな」もあり、舌の肥えた二郎系マニアが熱い視線を送っているのは皆さんもよくご存知の通り。かつては「大都会」などと揶揄された岡山にも隙がなくなってきたようである。


    かどうかはよく分からないんですけど、食べたのはマルゲリータ+アペロールグレープフルーツ。1750円(税別)。


 鮮やかなオレンジ色が映えるアペロールは、イタリア産のハーブ系リキュール。見た目通り甘口でほとんどジュース感覚。指先で小突くとコロリと揺れる、まあるい底のオリジナルグラスが可愛らしい。


モコとしたコルニチョーネ。この一枚はトッピングといいサイズ感といい、以前訪れた大阪のイルソーレTEN-3に似た雰囲気があった。


特別これと言った個性はないが、歯切れのよい生地、確かなおいしさ。職人さんの優しそうな人柄がピッツァにも表れている。


完食。巨大ハンバーグで有名なツモロを食べ損ねたし、日生のかきおこも食べたいし、冬の岡山また来たいと思った。


住所 岡山県岡山市北区田中121-105
営業時間 11:00-15:30LO 17:00-22:00LO
定休日 なし
Webサイト http://maria-mamma.lolipop.jp/

21 Feb 2018

かばくろ イオンモール岡山店

 舞台は佐賀から岡山へ。イオンモール岡山のフードコート内にある「かばくろ」に行った。


 かばくろといえば岡山県のご当地グルメ的な扱いで、豚の蒲焼き発祥としてその名が知られている。たしか昔はフランチャイズを含めて5店舗ほどお店があったはずなんだけど、今では総本店とイオンモールの2店だけになっているようだった(北長瀬店はうどんに業態変更)。


 食べたのはぶたかば重2枚のせ+ばか盛り。1200円(税込)。


 無難な店の無難なメニューが売りともいえるフードコートで、ひときわ異質なこの盛り付け。うなぎ用の重箱から大きくそそり立つビジュアルに胸の高鳴りが抑えきれない。


主役であるはずの肉はペラく、食感、風味ともにガッカリ感は否めないところ。だがタレの味は蒲焼きそのもので香ばしく、パサついた業務用米だろうとぐんぐん食がすすむ。


断面を見るとタレが2層になっており、重箱を2つ合わせて蓋をするように盛られたのが分かる。リアルに米は1キロほどありそうだ。かなりのボリューム。


フードコートでこの盛りは評価できる。嫌いじゃない、決して嫌いじゃないぞ。完食。


住所 岡山県岡山市北区下石井1-2-1
営業時間 10:00-20:30LO
定休日 なし
Webサイト http://www.kabakuro.com/

19 Feb 2018

PIZZERIA DA GINO

真のナポリピッツァ協会認定店を制覇する

 佐賀県初となる真のナポリピッツァ協会認定店、ピッツェリア・ダ・ジーノに行った。


昨年末、ナポリピッツァがユネスコ無形文化遺産に登録され、本国イタリアのみならず日本のピッツァ業界が大いに沸いたのは皆さんもご存知のとおり。その確かな技術を味わえる目印の一つに、プルチネッラと呼ばれる看板があります。これを店前に掲げているお店は、日本に居ながらにして本場の味が楽しめる信頼の証。右下の数字は世界共通の通し番号となっており、665番目に認定を受けたということが分かります。


  この日は関東地方が壊滅的に大雪の日でございまして、空港ではほぼ全てのフライトが遅延や欠航を余儀なくされるという厄難に。乗るはずだった便も欠航となり、振替便の熾烈な争奪戦に敗れた僕は、なんとか別の航空会社でチケットを買い直し佐賀へと向かったのです。到着時間を大幅に遅れたにも関わらず、ダ・ジーノの人たちは山盛りサラダで暖かく迎えてくれました。


「もう中休みでお客さんも居ないから、どんどん撮っちゃって下さい」とオーナーさんのご厚意で、ピッツァの調理工程を撮影させてもらえました。まずは生地玉というボール型の丸い生地を素手で延ばしていくのですが、とにかく早くてリズミカル。これはわずかな熱で発酵が進んでしまうため、大理石の上で素早く行われるのです。


これはパーラという木べらの上に移動させながら成形しているところ。この生地の伸張性、そこらのピザには絶対に出せない"しなやかさ"がありますよね。


びろ~ん。


指先だけを巧みに使い、生地はあっという間に薄く、かつ円形に近づいていきます。下ネタ好きのブロガーなんかはここで「やだ、テクニシャン!」とか書くのでしょうが、当ブログは高尚な、将来的には教科書に取り上げられるような真面目ブログを目指しておりますのでご理解いただければと思います。


ステファノ・フェラーラ・フォルニ社製の薪窯でわずか60~90秒。この調理時間でなければ本当においしいピッツァは焼き上がらないとされており、窯内の炉床温度は500℃近くにも達すると言われています。


いつ見ても思うのですが、火力の調整が薪という超アナログなこの窯で、焼きすぎても焼かなすぎてもダメ、余分な水分を飛ばしつつ表面パリッと軽い焼き具合にしなくてはならないという、ドMとまでいえる難易度の高い職人技を平然と行うピッツァ職人を、僕は心から感心するのです。


シリーズ「真のナポリピッツァ協会認定店を制覇する」。66枚目は佐賀県佐賀市「ダ・ジーノ」のマルゲリータ。1200円(税別)。


中の気泡が均一に膨らんだコルニチョーネ。程よく焼けたパンの香ばしさがあります。


果肉感を残したトマトソースに溶けたモッツァレラ、バジリコの風味も素晴らしい。手が汚れるのも気にせずジョルジョルと喰らいましょう。すげーうまい。


都内であれば安く見積もっても2000円はしそうな、大量のチーズが乗ったクアトロフォルマッジも同価格の1200円。オーナーさん曰く、佐賀にはまだナポリピッツァ文化が根付いていないため価格差を無くしているとのこと。うーむ、ずるいぞ佐賀県民。今のうちに絶対食べ行ったほうがいいよこれ。


2枚も入れたら腹パンで、最後はエスプレッソのドッピオ(ダブル)をグビリと飲み干しての完食。いやぁダ・ジーノ、いいお店です。「また会いましょう!」とスタッフの皆さんと熱い握手を交わしての退店でした。


住所 佐賀県佐賀市神野東3-7-13
営業時間 11:00-14:30LO 18:00-21:30LO
定休日 月曜の夜
Webサイト http://pizzeria-da-gino.com/

Blog Archive