30 Dec 2015

ラーメンショップ 新守谷店

 毎週金曜日に食べられる300円ラーメンを求めて、新守谷のラーメンショップに行ってみた。


 何故ならラーメンが安い分、玉子にお金を使えるではないか!


 食べたのはラーメン+特製味付玉子+特製味付玉子+特製味付玉子+特製味付玉子+特製味付玉子+半ライス。900円。


 何も伝えずとも俺好みに盛り付けされていた味付玉子。玉子業界ではこのレイアウトを「リボルバー型」というので覚えておくといいだろう。ここの店主さんは分かっておる。


さすが特製と謳うだけの事はあり、 ラーメンを一口も食べる隙を与えずに玉子が無くなってしまった。


 300円とは思えない麺量に思わずニッコリ。これで十分お腹が満たせる量だ。味は原寸大のうまさ。


おいしく完食。


住所 茨城県守谷市御所ヶ丘1-4-2
電話番号 0297-48-3633
営業時間 11:00~23:00
定休日 なし
駐車場 あり
Webサイト

29 Dec 2015

本格味噌 仲間 行徳本店

新店舗が来年1月9日(仏滅)にオープン予定という、行徳の「仲間」

今回お送りするのは移転前の「本格味噌 仲間」に行った記録となっておりまして、更新が遅れましたこと心よりお詫び申し上げます。それにしても仏滅をオープン日に選んじゃうなんて仲間さん、マジでパねーっす!


 この日食べたのは赤のなかま+超肉仲二郎(チャーシュー7枚)+ライス大+野菜ニンニク。


 てっぺんに乗ってる自家製キムチが目ん玉飛び出るほどうまいんです。

酸味ゼロの、まるでチャンヂャを思わせる旨味のかたまりの様なキムチ。ここの店主さんはラーメンだけじゃなくてキムチを作らせても天才みたい。


小の茶碗でお願いしたライス大。

「マンガ盛りっすね!」こんなにしっかりと積み上げているのに、ペタペタと押し潰すことなく、米粒のふっくら感を残した見事なしゃもじ捌き。


 そしてこんがりと焼けた豚がなんともジューシィ!これは片面だけに焼き目を付けることにより水分を損なうことなく、香ばしさとみずみずしさが共存しておりました。味も染みててグッド。


 黄色いプリプリ麺から伝わるスープのうまいこと!味噌がメーンながらも、中本の北極を思わせる味付けは結構辛くて刺激的。つーか大盛りにしてないのに麺量多かったよ!


白目剥きながらもなんとか完食。でもむちゃくちゃ旨かったなぁ。行徳の仲間、新店舗になっても目が離せません!


住所
営業時間
定休日
駐車場
Webサイト http://twitter.com/nakamanian

28 Dec 2015

ラーメン二郎 札幌店

空腹と呼ぶにはあまりに程遠く、かといって満腹かといえばそれ程でもない。昨日の大盛りスパゲティから始まる怒涛の連食、そして早朝ステーキのダメージを引きずりながらも札幌の二郎へ。


大豚予定を変更して食べたのは小+タマチ+ニンニク。


標準的な二郎の麺より若干厚みがあった札幌麺。プリモチ食感。


タマネギキムチの辛味と酸味で食欲アップ。このうまさなら大ラーメンもいけたかもしれない。


おいしく完食。札幌、また来年!


住所 北海道札幌市北区北六条西8-8-11
電話番号
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00 土11:00~15:00
定休日 日・祝(不定休)
最寄り駅 札幌駅
駐車場 なし
Webサイト

Blog Archive