1 Nov 2014

リバーサイド

「ニカタツ君、大盛りのお店好きでしょ?今度ここ行ってみてよ」

あれはもう12年くらい前になるだろうか。黒髪のポニーテールを揺らしながら結婚を間近に控えたという彼女はこう言った。地図を見ながら我孫子市の川沿いを指差している。身長150センチ位と小柄なくせに大型バイクを軽々と乗りこなす、見た目で言えば「人気があった頃の矢口真里」に似ている可愛らしい女性だった。

バイク好きは職場でも有名で週末には仲間とツーリング。その帰り道、リバーサイドに寄って帰るのが良くあるパターンらしい。バイクを全く知らない僕にお気に入りの何台かを跨がらせてくれたのは今でもよく覚えている。それからしばらくして寿退社してしまい、残念ながら彼女に跨がる事は出来なかったのだが。


30 Oct 2014

黒豚の館

前回からのつづき。2日目は鹿児島県。霧島神宮にて御守を返納した。


その後は「いきなり!黄金伝説。」の日本全国即日完売グルメベスト20で第3位となった「黒豚の館」へ。


1日限定3個というカツサンド。開店10分で既に売り切れている。だが安心して欲しい。前日までに電話注文しておけば、余分に作っておいてくれるのだ。


ちなみにテイクアウト商品なので単品だと店内NG。外のベンチで食べることにした。

どうか想像して欲しい。一眼レフ首から下げた薄汚い中年が、1人青空の下でサンドイッチ食べて「へへっ、うめぇ」とか言いながらパシャパシャと撮影している姿を!シュール通り越してただのキチガイである。


 お目当てのヒレかつサンド。値段は680円くらい(レシート紛失)。


これさ、一見すると何の変哲もない普通のカツサンドに見えるでしょ?


うん、その通り普通のカツサンドなんだけど、味はとても美味しい。極厚のカツは冷めててもしっとり柔らか。キャベツは入らないシンプルなやつ。


 ソースがたっぷり掛けてあって美味しく完食。ごちそうさまでした。


夜ご飯は千葉県我孫子市のデカ盛り店、「リバーサイド」に突然飛びます。つづく。


住所 鹿児島県霧島市霧島永水4962
営業時間 11:00~20:00
定休日 水曜(祝日の場合は翌日) 
駐車場 あり
Webサイト http://www.krp1.com/

29 Oct 2014

おぐら本店

 ナポリピッツァからのつづき。ピローを後にした僕は、タルタル系チキン南蛮発祥のお店という「おぐら本店」にも行ってみた。


ビルに囲まれた路地裏に佇む、昭和テイスト全開の洋食店。

宮崎県内ではチェーン展開されているらしく、中でも本店は観光名所で行列必須。と聞いていたんだけど、平日ラストオーダー30分前のせいかお客さんはほとんど居ない。


 昭和36年より守り続けた秘伝の味。ハンバーグ付きのビジネスセットも少し気になる。


 食べたのはおぐらのチキン南蛮ライス付。1010円。


揚げ色が美しい鶏肉の上には、きゅうりや人参を使ったタルタルソースがたっぷり!っていうか、ちょっと多すぎるぐらいに掛けられている。付け合せはサラダとケチャップスパゲティ。ふんわりと柔らかいパセリは高級仕様か。


おお!鶏胸肉とは思えない柔らかさ!

しっとりとした衣からくる爽やかな甘酢の味が、揚げ物にマヨネーズという「禁断のデブ料理」に一種の清涼感をもたらしている。だがどれだけ食べ進めても味はひたすらタルタルソースだ。このソースを味わうために鶏肉が添えられていると言っても過言ではない一皿。


お腹いっぱいで完食。見た目よりずっとヘビーで想定外。

その後、人気ラーメン店の「富滋味」に向かうも残念ながらタッチの差で営業終了。さらにはデカ盛り店である「レストランラブ」にも間に合わず、少し後悔の残る宮崎であった。2日目につづく。


住所 宮崎県宮崎市橘通東3-4-24
電話番号 0985-22-2296
営業時間 11:00~14:30LO 17:00~20:00LO
定休日 火曜(祝日の場合は翌日) 
最寄り駅 宮崎駅
駐車場 なし
Webサイト http://www.ogurachain.com/

Blog Archive