Showing posts with label おいしいステーキ丼を食べよう. Show all posts
Showing posts with label おいしいステーキ丼を食べよう. Show all posts

11 Dec 2015

Birds INN cafe

おいしいステーキ丼を食べよう

 長野経由で新潟入りした僕たちは、上越市のとある一軒に立ち寄った。


バーズインカフェ。

その昔インターネッツでこの店を目にして以来、ここでステーキを食べるのは長きに渡る願いであった。それが今日ついに叶う。高鳴る胸の鼓動を抑えきれずに入店。


イームズチェアなんかも置かれている、アメリカンテイストの店内はこの後すぐ満席に。


 メニューは豊富でどれを見ても安いのに驚く。


 前菜に選んだのは大好物のチリポテト。Mサイズ600円。

ナチュラルカットのフライドポテトにチリビーンズを大量にトッピン。600円だからって舐めてたらすごい量だった。もうこれだけでお腹一杯になりそうなレベル。


 そして念願のスペシャルバーズインライスとの対面。1890円。


会いたかったYES。

赤身と焼き目のコントラストがため息出るほど美しく、炭火で焼かれたというランプ肉を一口頬張れば、とても柔らかでジュウシィな肉質。何だこれめちゃくちゃうめぇ。


下に敷き詰められているのはガーリックライス。らしいんだけど、これ、実際のところはステーキチャーハンと言っていい。細かい牛肉と玉子で炒められた、ちょっとオイリーな仕上がりのご飯となっている。


おいしく完食ごちそうさまでした。バーズインカフェ、やはり期待を裏切らないお店だった。


住所 新潟県上越市飯四反田1410-5
営業時間 11:00~22:00LO(金土祝前~23:00LO 日祝~21:00LO) 
定休日 水曜
駐車場 あり
Webサイト http://ameblo.jp/birdsinncafe

6 Oct 2015

マニアックハーバー

おいしいステーキ丼を食べよう

麻婆豆腐の後に向かった先は「豪快な肉料理を提供する、秋葉原が好きな人向けの居酒屋」をコンセプトとした、マニアックハーバーというお店。


1階のバーカウンターを奥へと進み、狭い階段を上ると小さなテーブルが数席並ぶ2階の飲食スペース。40インチ程のTVモニターには様々なアニメのオープニングが映し出されている。


今回のお目当ては平日限定のステーキ丼。


「当店はステーキ店ではありません」と謳いながらも、どうやらこのシカゴブルズステーキが看板メニューのようだ。Webサイトに掲載されている1kg盛りステーキはかなりの見応えがあった。


食べたのはシカゴブルズステーキ丼。900円。(大盛り不可・ワンドリンク制別料金)


わさびとガーリックスライスを付けていただく。

お肉は黒毛牛アンガスビーフの肩ロースを使用しているようで、アメリカンステーキよろしく外側はこんがりと、中はレアでしっとりモチモチな仕上がり。赤身肉ならではの噛み応えを堪能できた。肉120グラム、米400グラム前後と推定。


うまい。ちょっと肉が少ない気もしたけどお腹いっぱいで完食。ごちそうさまでした。


店を出た僕は秋葉原の駅まで散歩。

するとどういうわけか先ほどの満腹感は嘘のように消え去り、いやむしろ空腹で死にそうになってしまったので「ヒーローズ」というステーキハウスで食べることにした。


住所 東京都千代田区外神田5-4-5
電話番号 03-6240-1395
営業時間 17:00~22:00LO
定休日 水曜
駐車場 なし
Webサイト http://www.maniacharbor.com/

20 May 2015

Red Rock

おいしいステーキ丼を食べよう

シリーズ「おいしいステーキ丼を食べよう」、第7回目となる今回は、高田馬場に去年オープンした話題のお店「レッドロック」をお送りいたします。


店頭にでかでかと掲げられている看板メニュー。

神戸を訪れた時、ここの本店でステーキ丼を食べるつもりだったんですけど、胃袋にも時間にも余裕がなくて泣く泣く断念。そうしたらいつの間にか高田馬場に店舗が出来ているではありませんか。

フランチャイズでの東京進出は大成功を収めているらしく、土曜日の開店時には神田川沿いに100名ほどの行列が。


 これはランチメニュー。バルスタイルということでカウンターがメインとなる店内。僅かながらテーブル席もありました。


 食べたのはステーキ丼(大)。1150円。


小ぶりながら厚みのあるお肉は20切れほど。ステーキ丼としては想像しやすいであろうトロリとした甘めのタレが掛けられています。


筋張った感じは無く、程良い弾力を残しつつも柔らかい赤身肉。筋肉的には二重丸ですねムッチリとした肉を噛みしめる喜び、あると思います。


  「へ?これで大盛り?」

なんてことは申しませんが、ちょっとご飯が少ない気がしました。体感1合くらいかな。


 ペロ完。ペロリと完食でございます。ごちそうさまでした。


 ちなみに、「どっち食べようか迷う~!」って人にはローストビーフ丼(大)の方が個人的におすすめ。食べ足りないので早稲田の肉丼につづく。


住所 東京都豊島区高田3-11-14
営業時間 11:30~23:30LO
定休日 なし
駐車場 なし
Webサイト

20 Dec 2014

白肉屋

おいしいステーキ丼を食べよう

東海静岡グルメ旅1軒目。

スタートは愛知県名古屋市。名古屋は何故かランチに限り、ステーキが激安で味わえるお店がやたらと多い。中でも有名なのは橋本グループだろう。


 ディナー1日わずか2組、完全予約制の「ステーキハウス橋本」の姉妹店がここ「白肉屋」だ。


名物のステーキ丼は400円から。大盛は肉量も2倍となりお得感が増す。


シリーズ「おいしいステーキ丼を食べよう」。食べたのは白肉屋のステーキ丼特盛。1058円。


なんだよこのご飯の量・・・。

事前にインターネッツで調査済みだったのに、明らかにそれを超える量が盛られている。「メニューに1.2キロって書かれてますけど、あれはあくまでも最低ラインであとは店長のさじ加減なんすよ」とは店員さんの弁。


それを聞いていた店長さん、「今日はご飯1.5キロ盛っちゃいましたね。ちなみにお肉は200グラムですよ」との事。うむ、完全におかずと米のパワーバランスが崩壊している。普段食べてるやよい食堂どころの比ではない。


 ガッツリと切り込みの入った牛肉は柔らかくて食べやすいぞ。うまい。


 洗面器より一回り小さいどんぶりにご飯がギッチリ。

甘タレ味との事だが、甘めの味付けが苦手な僕でもおいしくいただけた。これだけの量なのに変なクドさを感じさせないのが凄い所。


お肉1口につき、ご飯を10口以上頬張るのが勝利への方程式だ!白目を剥きながらごちそうさまでした。デザートを食べにつづく。


住所 愛知県名古屋市中区大須2-32-24
電話番号 052-223-1919
営業時間 11:30~14:00 17:00~23:00
定休日 なし
最寄り駅 上前津駅
駐車場 なし
Webサイト

25 May 2014

遊食好房 がぶ

おいしいステーキ丼を食べよう

シリーズ「おいしいステーキ丼を食べよう」
久しぶりの更新となる今回は武蔵小山に来てみた。


1 Nov 2013

国産牛ステーキ丼専門店 佰食屋

おいしいステーキ丼を食べよう

 前回からのつづき。
2日目は世界遺産である清水寺からのスタート。


朝6時に来るつもりが、寝坊をかましたせいで修学旅行の学生だらけ。
しかも平成の大改修(工期11年、費用40億円)とやらで所々工事中だった。


清水寺の滞在時間、10分。
ズボンのポケットに入れてたお金落とした。3000円。


3000円は痛いわー、大金だわー。目黒二郎なら小ラーメン6杯分・・・。
あまりのショックに思わずリスカしそうになりつつも、なんとか西院駅まで辿り着く。


その西院から歩くこと5分。「国産牛ステーキ丼専門店 佰食屋」へ。
今回京都に来たのはこのお店が目的だ。
昂ぶる気持ちを抑えつつ、開店1時間前から店の前で仁王立ち。


 開店時には30人近くの行列。とんでもねえ人気店だ。
繁盛店でありつつ店員さんの接客は非常に良い。


 僕が食べるのはもちろん国産牛のステーキ丼。


ご飯をメガ盛り、肉はトリプルで注文した。
メニューを見ると肉をダブルにしてハンバーグ、なんていう注文も出来るらしい。


 「お待たせしました。こちらがステーキ丼単品のご飯メガ盛り肉トリプルになります」
全方位肉で覆われた一品が目の前に置かれる。すごいなコリャ。


すごいのは見た目だけではない。肉質きめ細かく、非常にしっとり。
例えが悪くて申し訳ないが、寿司で言うと上質なトロのような滑らかさと柔らかさ。


ご飯も美味しいお米でふっくらと炊けている。
醤油をベースにしたタレとフライドオニオンのバランスも素晴らしい。
三つ葉が散らされてる以外、野菜は一切入ってないのも潔い。


総重量は1kgくらいかな?あまりのうまさに速攻で無くなっていく。


 完食。うまい。うますぎ!
これを食べるために京都まで来た価値はあった。ごちそうさまでした。


大阪に戻る途中、「歴史を刻め」があったので途中下車。つづく。


住所 京都府京都市右京区西院矢掛町21
電話番号 075-322-8500
営業時間 11:30~14:30 17:30~20:00
定休日 水
最寄り駅 西院駅
駐車場 なし
Webサイト http://www.100shokuya.com/

Blog Archive