二郎系の辛いラーメンを番付する
今だ国内最大の売り場面積を誇るショッピングセンター、イオンレイクタウン。
![]() |
| 越谷レイクタウンでウキウキショッピング!ついでにフードコートのジャンクガレッジへ |
![]() |
| ラーメンの麺量は並200g、中300g、大400g |
![]() |
| 400g以上食べたいけどぉ、レイクタウン店は麺増しやってないんだよね |
![]() |
| というわけで、大ラーメンを2杯注文。左は大ニンニク、右は大ヤサイニンニク |
![]() |
| 豚とヤサイとニンニクをボウルに取り分けたら・・・ |
![]() |
| すり鉢に盛り付け直します。通路を通り過ぎる人の「このバカ何やってんだ?」という視線が痛い |
![]() |
| 重さは約4.4kg(器含む) |
![]() |
| おっと忘れてた、守二の持ち帰り崩し豚も投入しよう。プラス100gくらい |
![]() |
| 開化楼の麺じゃなーい!でも守二の崩し豚入れるとうまーい!ペロッと15分程で完食 |
![]() |
| 約2.1kg減った。このすり鉢だと大2杯でギリだから、大3杯入るすり鉢欲しいなぁ。ごちそうさまでした |
![]() |
| 今日はコストコ新三郷へ買出しの日。帰り道、レイクタウンのジャンクガレッジへ |
![]() |
| 激レッドでも食べようかな。この後は守谷二郎に行くから並でいいや |
![]() |
| 激レッド並ヤサイニンニク。昔はキャベツも入ってた気がするけど完全に無くしたのだろうか |
![]() |
| 重さは1581g(器含む)。器の重さは630g前後と予想 |
![]() |
| 中本北極インスパイアである激レッド。まぁまぁの辛さだ |
![]() |
| ごちそうさまでした。並なので4分位で完食。670gが胃袋へ |
![]() |
| まさかこの後、守谷二郎でとんでもない目に遭うとはこの時点で知る由もなかった・・・つづく |